
今回調査するのは、ESTA(エスタ)というスマホ副業です。
100円から始められる資産形成!MAX月利877%、平均月利207%!週2日1回30秒で月150万円以上目指せてしまうなら自分も登録してやってみたい!と思った方も多いと思います。
私も最初に聞いた時は「そんなにオイシイ話はない」と思っていたのですがよく調べてみると意外なことがわかりました。
この記事では、カンタンと言っておきながら全然稼げない悪質な副業ではないのか、また登録してしまったがどうしたら良いのかなどポイントを解説していきます。
稼げる稼げないは賛否両論ありますが、事前調査でESTA(エスタ)ではの口コミや評価が高かったので気になった方も多いでしょう。
でも気になっている方も焦って登録する必要はありませんよ。
自分にちゃんとできる副業なのかきちんと見極めてから登録しましょう!
人気ランキング結果を先に言ってしまうと
検証ポイント
fa-checkLINE登録だけで42,000円プレゼント?
fa-check無料を装って有料販売を目的とした悪質タイプ?
それではなぜ堂々の16位にランクインしたのか?副業内容と合わせて解説していきたい思います。
まずは公式サイトから誇大表現にあたる要因はないか?検証していきたいと思います。
ネットの評価ではかなり稼げるなど話題になっていましたが一度立ち止まって検討してみてください!
______________________
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
悪い副業は徹底的に叩き、良い副業情報は徹底的に推すということをしています。
『悪徳サイトで騙されたお金を取り戻したい』
『この情報が正しいものか不安?』
『おかしな情報サイトを発見!』
情報をおよせください。48時間以内にご返信させて頂きます^^♪
このボタンをタップまたはクリックすると、
あなたのアカウントを友だち追加できます。
ESTA(エスタ)副業内容
まず、ESTA(エスタ)とはどのような副業なのか?
まず、勧誘の入り口となる副業サイト「ESTA(エスタ)」はこちらのLPが用意されていました。
fa-arrow-circle-right完全ほったらかしで即日5万~月収150万以上狙える!
fa-arrow-circle-right参加者全員最大4.2万円プレゼント!
このようなアピールで忙しい人も未経験者でも空いている時間で簡単にお金が稼げることが謳っています。
100円から始められる!即日5万円も可能!と聞くと自分にもできるんじゃないか!簡単そうだしやってみようと思えてきますが、残念なことに公式サイトでは抽象的な説明しかありませんのでビジネス内容はわかりません。会員登録するまでモヤモヤ感が否めませんね。
せめて何をして稼ぐのか、どのようなビジネスモデルになっているのかだけははっきりさせておきたいのでLINE登録して検証していきましょう!
紹介ページまとめ
ESTA(エスタ)の訴求ポイントをまとめるとこんな感じです。
副業初心者が稼ぎやすい副業「即金性、再現性、期待度」NO 1のようだけど、まだ何をするのかはっきりしませんね。
fa-map-marker即日5万円~月収150万円以上狙える
fa-map-marker実質作業30秒×MAX月利877%
fa-map-marker参加すれば最大4.2万円プレゼント
fa-map-marker最短即日5万円収入&即日口座反映
このような特徴が上げられていますが、未経験でも在宅でも登録後すぐに開始出来るビジネスであれば身近な副業に感じますね。
一応、ESTA(エスタ)は登録無料で条件クリアするごと現金プレゼントがあるみたいですが、肝心なのは初心者でもしっかり稼いでいけるのか?誇大広告ではないか?という点なので、ネットの口コミや評判もチェックしておきましょう。
ネット検索すると口コミや評判が最悪
ネットで副業の口コミや評判を検索してみると意外なことがわかりました。
「ESTA(エスタ) 口コミ」や「ESTA(エスタ) 副業」というキーワードで検索すると、既に多くのレビューサイトがESTA(エスタ)を検証しています。
公式サイトでは、家にいながらも即日収入、不労所得、即日入金、資産形成できるといった表現でしたがレビューサイトをみると真逆のことが・・・ESTA(エスタ)は怪しい口コミや金銭トラブルに巻き込まれてしまう恐れがある副業なので正直登録はオススメできません。
また、「株式会社クリエイト|鬼塚尚仁」で検索するとなんだか公式サイトで主張している内容よりもインターネットで検索した風評の方が信憑性がありそうに思えてきます。
______________________
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
副業に興味ある方向けに副業について情報発信をしています。
もちろん無料です。
・FX
・アフィリエイト
・物販
・クラウドソーシング
・ポイントサイト
ジャンルによっては本業に劣らない収入を得ることもできるでしょう。
興味ある方は『友達追加』をお願いします。
お互いに情報交換ができたらと思います。
ESTA(エスタ)登録検証
紹介用のサイトからLINE登録をすると副業のはじめ方が案内されます。
登録時点で詳細が明かされなかったのは、もし悪い噂でもあればスグに広まってしまうので登録しないって人も出てくるので意図的にそうしているのでしょう。
結論を先に言ってしまうとESTA(エスタ)のビジネスモデルは「競馬」です。週2日というのは土日にレースが開催されることからもわかりますね。
副業としてESTA(エスタ)を始めてみようと思っても本当に放置していて億が稼げるんでしょうか?最低資金が100円からでも可能な投資といった特徴がありますが、資金の金額の差など個人差からも絶対に全員が同じ額を稼げるとは保証されていません。
あくまで資金が低くても作業が少なくても〝億が目指せる"ということなので、本業としては不安定ではありますが副業として試してみるくらいであれば良いのではとも思います。
あとは初期投資にどれくらいお金が必要なのか?捻出した費用をどれくらいで回収できるのか?100円で始められると書いている割に初期費用が何万円もかかるようであれば誇大広告に該当するのではないだろうか。その辺納得した上で取り組んでいきましょう。
電子書籍マニュアルの販売が目的?
調査を進めていくことで電子書籍マニュアルの有料販売があることが判明しています。
一体どんな仕事でビジネスモデルはどういったものかといった説明もないうちに、有料商材の案内と、申し込みのための個人情報を入力します。
参加するには特別価格で18,000円が4,980円というんですが・・・・スタートブックを購入する必要があります。
そのお値段4,980円ですが、月収150万円稼げて億が目指せるなら、むしろ安すぎと思って購入してしまいがちですが、100円という少額投資の割に98倍するスターターパックを購入するには高いような気がしますね。
当ブログでも、最初のスタートブックを安く売り出して購入後に高額なバックエンドがあった事例が非常に多くありました。
最近相談に合ったケースで似たようなマニュアルを購入した方が100万円近く請求されるといったけ事例もあり、入金してしまったらお金を取り返すのは非常に困難になります。
ESTA(エスタ)のビジネスモデル判明
公式サイトから分かる仕事の情報はこの2つでした。
・100円から始められる資産形成
・週2日、完全自動ほったらかし
これだけでは全く内容が分からないようになっていましたが検証の結果「競馬」であることが判明しました。
登録して分かったことは、
・マニュアルを購入するまで全容がわからない
・自動システムの説明や実績の確認ができない
・競馬予想は投資でもなくギャンブルに近い
ESTA(エスタ)は、ほったらかしで月150万円以上稼がせてくれるようですが、実践者の口コミを参考にしてみましょう。ネットやTwitterを調べてみましたが、ステマが多く散見されました。初心者の方でも「自動でほったらかしなので稼げる」と無理やり価値を植え付けていますが、同じようなシステムは溢れるほど存在しています。もしシステムに自信があれば最初から正々堂々システムを宣伝するでしょうからESTA(エスタ)で勧めてくるシステムの性能にはあまり期待を持たない方が賢明だと思います。
______________________
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
悪い副業は徹底的に叩き、良い副業情報は徹底的に推すということをしています。
『悪徳サイトで騙されたお金を取り戻したい』
『この情報が正しいものか不安?』
『おかしな情報サイトを発見!』
情報をおよせください。48時間以内にご返信させて頂きます^^♪
このボタンをタップまたはクリックすると、
あなたのアカウントを友だち追加できます。
ESTA(エスタ)注意点
特定商取引法に基づく表記では、
・広告の表示(事業者の氏名(名称)、住所、電話番号)
・誇大広告は禁止
必ず記載が必要になるのですがそもそも記載がないサイトは論外です。
法律で記載が義務付けられているので、万が一不備があったりすると危険性が高まる傾向にあります。
連絡先がなかったりすると急に連絡が取れなくるなんてことにもなり兼ねませんので注意。
本来はここまでの調査は必要ないと言えますが、
特定商取引法に基づく表記のチェックポイント
広告の表示(法第11条)誇大広告等の禁止(法第12条)
未承諾者に対する電子メール広告の提供の禁止(法第12条の3、12条の4)
前払式通信販売の承諾などの通知(法第12条)
契約解除に伴う債務不履行の禁止(法第14条)
顧客の意に反して契約の申し込みをさせようとする行為の禁止(法第14条)
特定商取引法に基づく表記を正しく行うことは、消費者との信頼関係を築くための第一歩です。
ビジネスモデルによって記載しなければならない項目は少しずつ違いますが
消費者が安心して利用できるように、販売者の情報を表記することが事業者に義務付けられています。
ESTA(エスタ)の特定商取引法
ESTA(エスタ)の特定商取引法に基づく表記をみていきましょう。
販売社名 | 株式会社クリエイト |
---|---|
運営責任者 | 鬼塚尚仁 |
所在地 | 東京都渋谷区神宮前六丁目23番4号 桑野ビル2階 |
電話番号 | 050-5444-5379 |
メールアドレス | info@est-a.works |
会社HP | https://www.createcorp.net/ |
個人情報の取り扱い | 当社はお客様の個人情報を、厳正な管理の下で蓄積・保管しております。 当該個人情報はお客様の同意を得た場合、法律によって要求された場合、あるいは当社の権利や財産を保護する必要が生じた場合を除き、第三者に開示することは致しません。 |
表現及び商品に関する注意書き | 本商品・本サイトに示された表現や再現性には個人差があります。 必ずしも利益や効果を保証したものではありません。 |
特商法に関しては問題なく記載されているようですが、販売業者について調べてみると、
所在地:東京都渋谷区神宮前六丁目23番4号 桑野ビル2階
格安バーチャルオフィスでした。
情報商材を扱い詐欺や悪質案件を出している多くの会社がレンタルオフィスやバーチャルオフィスを使用しているため要注意です。
______________________
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
悪い副業は徹底的に叩き、良い副業情報は徹底的に推すということをしています。
『悪徳サイトで騙されたお金を取り戻したい』
『この情報が正しいものか不安?』
『おかしな情報サイトを発見!』
情報をおよせください。48時間以内にご返信させて頂きます^^♪
このボタンをタップまたはクリックすると、
あなたのアカウントを友だち追加できます。
ESTA(エスタ)の口コミや評判
怪しい商材だと思ったらそのまま鵜呑みにしないで、ESTA(エスタ)の口コミや評判をチェックしてみましょう。
月収150万円を狙える
週2日1回30秒で資産形成
合法的に稼げる
参加者の多さに驚いた
お金を稼ぐはずが逆にお金を取られた
怪しい競馬を使ったギャンブル
サポート費用というのが謎に高すぎる
かなりヤバい業者
調査してみた感想と評価
ESTA(エスタ)を調査してみた私の結論は、得体の知れない海外法人との取引はトラブルの原因になるので関りを避けるべきです。
【GOOD】
・ほったらかしで、即日収入
・週2回の実戦でOK!150万以上狙える
・現金最大20万円キャンペーン中
【BAD】
・誇大広告の可能性が高い悪質な副業
・初期費用を支払うと高額なバックエンドに誘導される
・実際に稼げる保証や実績の確認ができない
ESTA(エスタ)が公式サイトで主張されるように稼げる副業かどうかという点について、【高額の初期費用や追加費用が請求される可能性が非常に高い】のでおススメ出来ないと判断しました。
ESTA(エスタ)は完全放置で月収150万円以上稼ぐことができるのか?
私の見解では稼げるとは思えないです。
「稼ぐためのビジネスモデルが明確になっていない」
「初期設定後は完全放置で月収150万稼ぐことも可能」
このような副業オファーは実績がなく、稼ぐための仕組みも分からず、
結局は稼げなかったということがほとんどです。
といった言葉を並べていますよね。これらの言葉を裏付ける実績も根拠もないので明らかに誇大広告と思えますね。
電子書籍を購入した後、内容が理解できない人には保証を謳って高額なサポートやプランに誘導されますが、その諸経費がかなり高額となっています。
また、怪しい副業に入金してしまうとお金を取り返すのが非常に困難なのでトラブルに巻き込まれても泣き寝入りするしかありません。
当サイトにも、「高額プランの詳細」「返金してもらえる方法」「稼げる副業が知りたい」といった利用者の声が寄せられています。
実際に高額商材を購入したけど稼ぐことができず、返金相談するも応じてもらえずに困ってしまうケースも少なくありません。
もしこれから副業をお考えでしたら、安易に飛び込むのではなく、稼げている証拠など確認できてから参加することをおすすめします。