
1日の作業時間は30分でもOK!ライフスタイルに合わせて取り組めるといった切り口から、スマホ副業未経験者でもで簡単に稼げるなどの誇大広告を多用した勧誘が行われていました。
今回、申し込み方法や運営会社の安全性について調査もしているので、これから副業を始める方にも参考になると思います。
今回調査するのは、「ビズスタ(BizSta)」という副業案件です。
「スキマ時間で稼ぐスマホ副業」
このような訴求内容になっていました。
インフルエンサーや企業も続々参入中といった注目度の高さをアピールしていますが・・・
初心者や未経験者でも本当に安心できるスマホ副業なのでしょうか?
オファーの危険性の有無を検証していきます。
ビズスタ(BizSta)は初心者にも安心できる副業なのか?
初期費用や実績はどうなっているか?
気になっている方も焦って登録する必要はありません。
自分にできる副業なのかきちんと見極めてからにしましょう!
ビズスタ(BizSta)の評価は!?
稼げる稼げないは賛否両論ありますが、
事前調査では口コミ評価など高かったビズスタ(BizSta)について、
人気ランキング結果を先に言いますが
検証ポイント
- 日給5万円以上稼げるのか?
- 再現性の高いビジネスは本当か?
- 安心してノウハウGETできるのか?
それではなぜ堂々の7位にランクインしたのか?副業内容を踏まえて細かく解説していきたい思います。
副業詐欺なのか?個人情報は守られるか?調査していきましょう!
このブログを通して「騙された!」の声が、安堵の声に変わるよう、また、悪意ある業者によって辛い目に合う方が少しでも減るように、出会い系や情報商材などの詐欺被害の解決をサポートしていけたらと思います。
______________________
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
副業に興味ある方向けに副業について情報発信をしています。
もちろん無料です。
・FX
・アフィリエイト
・物販
・クラウドソーシング
・ポイントサイト
ジャンルによっては本業に劣らない収入を得ることもできるでしょう。
興味ある方は『友達追加』をお願いします。
お互いに情報交換ができたらと思います。
1ビズスタ(BizSta)の副業評価
まず、ビズスタ(BizSta)とはどのような副業なのか?
公式サイトでは
fa-check-circle2020年副業ランキング全ジャンル総合 第1位
fa-check-circle2020年ユーザー満足度96.5% 第1位
fa-check-circle2021年上半期登録者数10,000人突破 第1位
このような評価を得ているため、一定の信頼感があるようですが・・・
ひっかかるのが【国内リサーチ調べ】という点で、はっきりとしたリサーチ会社の情報がわかりませんね。
調査されたデータが実際に存在するかどうかも調べることができないので、このように曖昧に記載されている時点で不審に思ってしまいます。
ビズスタ(BizSta)の以下についても確認しておこう!
fa-chain-brokenスマホひとつで日給5万円以上
fa-chain-broken1日30分の作業でもOK
fa-chain-brokenライフスタイルに合わせて取り組める
fa-chain-brokenインフルエンサーや企業も続々参入中
fa-chain-broken再現性の高いビジネスノウハウをGETできる
fa-chain-broken空いている時間を有効活用
fa-chain-broken無料で参加できる
fa-chain-brokenマニュアル通りに実践するだけ
上記のような特徴があるみたいですが、抽象的な説明ばかりで簡単には信頼できません。
気になる稼ぎ方については、公式サイトでは一切触れずに
マニュアル購入後に詳細を明かすという手口から、他の怪しいスマホ副業と同じような感じがします。

ビズスタ(BizSta)は稼げるのか?
どんなことをして稼げるのかよくわからないけど、みんなやってるみたいだし・・・
知識や経験がなくても優良なシステムさえあれば簡単に稼げるようになる!
マニュアル通りのスマホ操作で、空いてる時間を有効活用できる!
在宅でも、外出中でも簡単に!
しかも、1日たった30分~OKみたいなので・・・ほかにこんなに稼げる副業ってありますか?
スマホひとつで日給5万円以上稼げるような。
冷静に考えれればわかると思いますが、そんな副業は存在しません。
稼げるかどうかの評価は、今のところ情報が乏しすぎて信ぴょう性に欠けるためfa-closeです。
実際に「稼げた!」という人の声が確認できるまでオススメできません。
話がうますぎて怪しい
本来であれば、1から一人でネットビジネスを始めるとなるとかなりの資金や知識が必要です。
ですが、ビズスタ(BizSta)では未経験者でも安心してスタートが切れるように専任スタッフがレクチャー&サポートしてくれる。
さらに操作につまずくことなく取り組めるようにマニュアまで用意されているなんて・・・
しかも、最短即日で収益発生も可能!?
fa-chain-broken今の収入じゃ物足りない
fa-chain-broken借金があって生活が苦しい
fa-chain-broken今の仕事を辞めたいor生活を変えたい
fa-chain-broken会社や家族に内緒で副業したい
fa-chain-broken自分の好きなことでお金を稼ぎたい
fa-chain-broken場所や時間に縛られず働きたい
上記のような悩みを解決できる特徴があるみたいですが、抽象的な説明ばかりで簡単には信頼できません。
結論から言うと、稼げない悪質ツールを販売するのが目的となっています。
参加したからといって生活が豊かになる!?なんてことはなく、このような誇大な表現で集客される副業被害者が後を絶ちません。

少しでもまともな会社であれば、ビジネス内容を明らかにしたうえで募集されますよね。
普通に考えて、誰でも簡単に稼げるビジネスなんてあり得ないですから。
それを補ってくれるツールやサポートまで“無料提供”ということであれば、あとから費用がかかるというのは妥当な話でしょう。
このブログを通して「騙された!」の声が、安堵の声に変わるよう、また、悪意ある業者によって辛い目に合う方が少しでも減るように、出会い系や情報商材などの詐欺被害の解決をサポートしていけたらと思います。
今現在、少しでも不安な方、以前騙されてしまったという方は、お気軽に一度ご相談ください。
______________________
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
副業に興味ある方向けに副業について情報発信をしています。
もちろん無料です。
・FX
・アフィリエイト
・物販
・クラウドソーシング
・ポイントサイト
ジャンルによっては本業に劣らない収入を得ることもできるでしょう。
興味ある方は『友達追加』をお願いします。
お互いに情報交換ができたらと思います。
2特定商取引法に基づく表記
ビズスタ(BizSta)の特定商取引法に基づく表記をみていきましょう。
販売会社名 | NGUYEN TUNG TRADING TRANSPORT SERVICE COMPANY LIMITED |
---|---|
運営責任者 | NGUYEN VAN TUNG |
所在地 | Thon Cam, Xa Co Bi, Huyen Gia Lam, Thanh pho Ha Noi, Viet Nam |
電話番号 | 03-5931-4045 |
メールアドレス | info@bizstyles.com |
営業時間 | 10時~19時(日曜定休) |
表現及び商品に関する注意書き | 本商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。 |
公式サイトでは、
fa-close経験もなくスマホ操作が苦手でもサポートが付いている
fa-close仕事をしながらでも1日15分の作業で収益を上げている
など強く推していましたが、
規約(表現及び商品に関する注意書き)には、稼げるかどうかは個人差がある旨が記されていました。

ビズスタ(BizSta)の注意点
訴求内容と矛盾点はないかチェックしておこう!
特定商取引法に基づく表記では、
・広告の表示(事業者の氏名(名称)、住所、電話番号)
・誇大広告は禁止
必ず記載が必要になるのですがそもそも記載がないサイトは論外です。
法律で記載が義務付けられているので、万が一不備があったりすると危険性が高まる傾向にあります。
連絡先がなかったりすると急に連絡が取れなくるなんてことにもなり兼ねませんので注意。
本来はここまでの調査は必要ないと言えますが、
特定商取引法に基づく表記のチェックポイント
広告の表示(法第11条)誇大広告等の禁止(法第12条)
未承諾者に対する電子メール広告の提供の禁止(法第12条の3、12条の4)
前払式通信販売の承諾などの通知(法第12条)
契約解除に伴う債務不履行の禁止(法第14条)
顧客の意に反して契約の申し込みをさせようとする行為の禁止(法第14条)
ビジネスモデルによって記載しなければならない項目は少しずつ違いますが
消費者が安心して利用できるように、販売者の情報を表記することが事業者に義務付けられています。
このブログを通して「騙された!」の声が、安堵の声に変わるよう、また、悪意ある業者によって辛い目に合う方が少しでも減るように、出会い系や情報商材などの詐欺被害の解決をサポートしていけたらと思います。
今現在、少しでも不安な方、以前騙されてしまったという方は、お気軽に一度ご相談ください。
______________________
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
副業に興味ある方向けに副業について情報発信をしています。
もちろん無料です。
・FX
・アフィリエイト
・物販
・クラウドソーシング
・ポイントサイト
ジャンルによっては本業に劣らない収入を得ることもできるでしょう。
興味ある方は『友達追加』をお願いします。
お互いに情報交換ができたらと思います。
3ビズスタ(BizSta)登録検証
ビズスタ(BizSta)を登録していきます。
仕事内容をまとめるとこんな感じです。
fa-check1日30分の作業でOK
fa-check在宅でも外出先でもOK
fa-check最短即日で収益発生。
具体的にどのようなビジネススタイルなのか?公式サイトや公式LINEでは明記されていないので、信用性に欠けてしまいます。
実際は「物販」で収益化を目指す副業です。いわゆる「せどり」ですね。
物販は依然人気のあるビジネスなので、しっかりとしたノウハウと能力があれば誰でも稼げると思います。
ただし、競合が多いビジネスになるので、独自の商品ルートなどを見つけられないと収益化は厳しい業界です。
そんなフィールドに副業感覚で初心者が飛び込んで簡単に稼げるのでしょうか?
物販ということは、当然ながら商品を仕入れる資金も必須ですし、売れ残る在庫リスクなどもあります。
その辺りも勘案しながら、慎重に利用を検討したほうがいいでしょう。
ビズスタ(BizSta)では、「副業ランキング1位の副業で再現性の高いビジネス」と謳っていましたが・・・
全体的に利用者にとって都合良すぎる内容なのに、登録しても明確な詳細がなく不信感が漂っています。
また、副業開始する前に、マニュアルを購入しなければ詳細を知ることができなくなっています。
よくある悪質業者の案件と酷似していますね。
初期費用のかかる悪質ビジネス?
ビズスタ(BizSta)の初期費用についてみていきましょう!
fa-arrow-circle-rightメンバーズマニュアル
fa-arrow-circle-right最大10万円分プレゼント
fa-arrow-circle-right無料電話サポート
登録して分かったことは、
・返金保証や特典を付けて販売を促している
・初期費用が必須でスグに副業開始できない
ビズスタ(BizSta)で副業を開始するためには、最初にスタートガイド費用として5,800円を支払う必要があります。
公式サイトでは無料を謳っているので、虚偽や誇大広告の可能性が高くお勧めできません。
【参考】 同様な悪質案件で送られてきた口コミ投稿
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
このブログを通して「騙された!」の声が、安堵の声に変わるよう、また、悪意ある業者によって辛い目に合う方が少しでも減るように、出会い系や情報商材などの詐欺被害の解決をサポートしていけたらと思います。
______________________
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
副業に興味ある方向けに副業について情報発信をしています。
もちろん無料です。
・FX
・アフィリエイト
・物販
・クラウドソーシング
・ポイントサイト
ジャンルによっては本業に劣らない収入を得ることもできるでしょう。
興味ある方は『友達追加』をお願いします。
お互いに情報交換ができたらと思います。
4ビズスタ(BizSta)の口コミや評判
怪しい商材だと思ったらそのまま鵜呑みにしないで、ビズスタ(BizSta)の口コミや評判をチェックしてみましょう。
ビズスタ(BizSta)の口コミや評判について
在宅需要が高い今が狙い目です!
1日30分~OKだから主婦向け
参加費3,000円で済んだ!
在庫リスクがない
怖い思いをしました
個人情報の取り扱いが心配
スタートガイドを買ったけど稼げない
後悔しています
調査してみた感想と評価
ビズスタ(BizSta)を調査してみた私の結論は、参加はおすすめしません。
【GOOD】
・スマホのみで日給5万円以上稼げる
・無料でレクチャー&サポートがある
【BAD】
・稼ぎ方や実績など情報不足
・「スタイルス」のリニューアルサイト
・得体の知れない怪しい海外法人
情報商材はあくまで情報料が大半を占めるので、実際に支払った金額以上に稼ぐことは困難です。
ビズスタ(BizSta)が詐欺であるかという点では、【悪評副業がサイト名を変えることで悪評を隠ぺいしている】ことからその危険性は十分にあります。
初心者や未経験者など誰でも簡単に稼げるといっても、物販を行うためには、オンラインショップのアカウント開設をしたり、商品登録の方法を覚えたりなど準備が大変です。
また、リニューアル前のスタイルスという案件では、バックエンドで高額プランが用意されていたので、今回も同様に高額プランに誘導されることになります。
高額プランを契約すればすぐに費用を回収できるなど上手い口車に乗せられて契約するのはではなく、冷静に検討することをオススメします。
当サイトにも、「海外法人で返金に応じてもらえない」「約束していた特典がもらえなかった」「名ばかりでサポートしてもらえない」といった利用者の声が寄せられています。
高額な支払いに応じてしまい返金方法で困っているなどの相談も多く寄せられています。
もしこれから副業をお考えでしたら、安易に飛び込むのではなく、稼げている証拠など確認できてから参加することをおすすめします。
知識やスキルを必要としない稼ぎ方であればそれなりに資本が必要になるのは必然です。
そこに付け込んだ詐欺商材が横行しているのも事実なので注意してください!